- 2017年4月 5日 12:00
皆様、こんにちは!
今日も暖かく、気持ちのいい天気ですが、
花粉症の方たちにとっては花粉が飛んでいて辛いかもしれませんね。
そして夜も、寝苦しい思いをしているかもしれません・・・。
花粉症の方たちにとっては花粉が飛んでいて辛いかもしれませんね。
そして夜も、寝苦しい思いをしているかもしれません・・・。
そんな花粉症の方たちも、少しでも熟睡できるよう
3つの工夫をしてみませんか?
3つの工夫をしてみませんか?

1.寝具の衛生面
布団カバー、枕カバーをこまめに選択して清潔に保つことは大事ですが、
花粉症の付着を防ぐために、『洗濯後は室内乾燥』に切り替えること。
また、カーテンにも意外とホコリや花粉が付着するので、
時間がある時に洗濯をすると良いそうです。
また、カーテンにも意外とホコリや花粉が付着するので、
時間がある時に洗濯をすると良いそうです。
2.就寝時の位置を見直す
埃や塵は、寝静まった夜中には床から30?くらいの高さに舞い降りてくるそうです。
なので、床に布団ではなく『床から30?程度の高さのあるベッド』で就寝することが良さそうです。
なので、床に布団ではなく『床から30?程度の高さのあるベッド』で就寝することが良さそうです。
ベッドに代えられない方は、マスクを着用して就寝した方がよさそうですね。
3.空間をきれいに
鼻詰まりなどがある場合、就寝中は口呼吸になっている方が多いかもしれません。
『寝室には空気清浄機、エアコンの風は直接身体に当たらない』ように気をつけましょう。
また、『上着は玄関先にかけ、寝室に花粉を持ち込まない』工夫も良さそうです。
出来るところから挑戦してみましょう♪
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
Facebook はこちら
Instagram はこちら
App はこちら
- Newer: 烏龍茶は身体に嬉しいことがたくさん!
- Older: ストレッチ再開?
Comments:0
Trackbacks:0
- TrackBack URL for this entry
- http://www.arrows-home.co.jp/arrows-home.sakura.ne.jp/mt-tb.cgi/815
- Listed below are links to weblogs that reference
- 春の熟睡方法 from 社長の杜 | アローズホーム