皆様、こんにちは!
今年のクリスマスは金・土・日と、3連休ですね♪
日本と海外ではクリスマスの過ごし方はだいぶ違うそうです!
【アメリカ】家族と一緒に過ごす
家族や親戚が集まって一緒に過ごすのが一般的。
プレゼントは25日の朝までにクリスマスツリーの下に置き、
この日だけは寝坊の子供も早起きしてプレゼントを開けるそうです♪
【ドイツ】サンタが2人!?
12月1日からイブまでをアドベントと呼び、
アドベント用カレンダーでクリスマスの日までカウントダウンをしたりするそうです♪
サンタは二人おり、良い子にはお菓子を。
悪い子には黒いサンタが石や石炭などを渡して懲らしめてくれるんだそうです!
【イギリス】クリスマスクラッカーで華やかにお祝い
25日の女王陛下によるスピーチでクリスマスムードは山場を迎え、
クリスマスクラッカーを鳴らしてファザークリスマスが来るのを待つそうです!
【オーストラリア】サーファーサンタが登場!
クリスマスの時期、夏真っ盛りのオーストラリアでは
水上スキーやサーフボードにのってサンタクロースがやってくるそうです♪
などなど、各国によってクリスマスの過ごし方や文化が少し違うようです(笑)
各国の特徴が出ていて面白いですね♪
○●○●○●○●○●○●○●
Facebook はこちら
Instagram はこちら
App はこちら
Pinterestはこちら